FG長崎2045サマースクール(2025)が開催されました!
2025年8月30日、ぶらぶらの3階大広間にて、「FG長崎2045サマースクール」がに開催されました。当日は「斜面地の再生」をテーマに、未来の長崎を担うFG長崎2045のメンバーと、地域創成に関心のある方々が朝から夜まで熱い議論を交わしました。
FG長崎2045とは
「FG長崎2045」は、被爆から100年となる2045年の長崎を見据え、多様な分野で活躍する次世代のキーマンが集い、未来の都市デザインを創造していく会議体です。実は、当ゲストハウスのオーナーである大島徹也もメンバーの一員として活動しており、そのご縁から今回のサマースクールの会場としてぶらぶらを選んでいただきました。
イベントの様子
当日は、建築家の伊東優様、ながさき地域政策研究所理事長の鶴田正明様によるゲスト講演をはじめ、長崎市や北九州市での斜面地まちづくりの取組み、Code for Nagasakiの活動報告など、多岐にわたるプログラムが展開されました。
イベント中は活発な意見交換が行われ、新しい長崎の未来像がいくつも描き出されていました。長時間の議論の後は、海を見ながらのBBQで懇親を深め、素晴らしい一日を締めくくりました。
イベントの熱気あふれる様子は、以下のYouTube動画でご覧いただけます。ぜひ、未来の長崎を創造するメンバーの熱い思いに触れてみてください。
▼イベントの様子はこちらから
FG長崎2045サマースクール(2025)
このような未来志向の素晴らしい会合の場として、ぶらぶらをご利用いただけたことを嬉しく思います。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
※ぶらぶらでは団体様向けの宿泊プランを用意しております。
詳しくはこちらから!!